ミッション―今年度の私たちの重点課題

私たち東京YWCAは、定款に定めた目的を達成するために活動しています。
その目的である「すべての人びとのために自由と尊厳、正義と平和を実現すること」は、とても遠大で、終りの見えない目的であるかもしれません。
だからこそ私たちは、理想の社会の実現に向けて一歩一歩行動するために、目標とアクションプランを定め、掲げ、各事業をおこなっています。この目標とアクションプランは、毎年1回開かれる会員総会で策定されています。

東京YWCAが考え願う平和とは?こちらもぜひご覧ください。

東京YWCA  4年間の目標と、2025年度のアクションプラン

東京YWCAは、日本YWCAの加盟団体です。日本YWCA第34総会期のビジョン・ミッション・バリュー(後述)を同じく掲げ、東京YWCAの4年間(2025~2028年度)の目標と2025年のアクションプランは以下のとおりです。

4年間の目標(2025~2028年度)

平和を実現する仲間を増やす

2025年度アクションプラン

平和を実現する仲間のひとりとして学び、参加し、つながろう

日本YWCA 第34総会期主題聖句・ビジョン・ミッション・バリュー

主題聖句

平和を実現する人々は幸いである  ―マタイによる福音書59

ビジョン

女性がリーダーシップを発揮し、人権・平和・環境を大切にする社会

ミッション

若い女性をエンパワーし、共に社会変革を進めます。

バリュー

1.キリスト教基盤

すべての人は神の前に等しい価値をもつと信じ、常に弱い立場に置かれた者の側に立たれたイエス・キリストの生き方に倣(なら)って行動します。

2.平和・環境

アジア・太平洋戦争の反省から生まれた平和憲法を活かします。すべての「核」を否定し、軍事基地を含む暴力のない公正で持続可能な社会をめざします。

3.人権

人種・国籍・宗教・性・出自・年齢などの多様性を互いに尊重し、ジェンダー平等のもとで誰もが自分らしく生きることができる社会をつくります。 

4.セーフ スペース

会員(ボランティア)が主体的にプログラムを推進し、すべての活動を、多世代協働によって民主的に運営します。常に誰にとっても安全安心な空間をつくり、誰もがエンパワーされる場とします。

日本YWCA公式ホームページはこちらから

ページトップにもどる