女性の健康づくり(サポートコース)
運動の機会を必要とするすべての女性の心身の健康づくりをサポートします。
プール、ジム、ウェルネスルームなど充実した施設が使えるメンバー制のフィットネスクラブです。
担当制
健康運動指導士等の専門資格を持つスタッフが担当となり運動継続をサポートします。
内 容
①運動を中心とした健康づくり
定期的な運動カウンセリング(問診、体成分測定など)により ひとりひとりの状況に合った適切な運動や生活習慣の改善等を アドバイスいたします。日常は主体的にトレーニングに取り組み健康の維持、増進を図ります。
>>レッスンプログラム2020年度 2021.01-03はこちら.pdf 2021.1/12~2/5(緊急事態宣言中)はこちら.pdf
②健康セミナー
年3回程度開催、サポートコースの方は無料で参加できます。
運動だけでなく食生活やメンタルケア、生活術等、心身の健康を保つために欠かせない知識や情報を各分野の専門家から学びます。
<最近の開催例>
「効果的なウォーキング」 講師:大井嘉七美氏 (健康運動指導士 介護予防運動スペシャリスト)
2019年8月24日(土)11:00~12:15 (受付10:30~) 東京YWCA 会館 カフマンホール
詳しくはこちらのお知らせをご覧ください→ 健康セミナー
過去の実施例:
- 「認知症予防体操」 講師:五月女美幸氏(日本認知症予防学会 認知症予防専門士)
- 「呼吸体操「グランドアイチ ~呼吸のお話&呼吸体操でこころもからだもリラックス~」 講師:松本 桂江氏(ATRIナショナルトレーナー/フィットネスワオインストラクター)
- 「知っておきたい 健康診断活用術」 講師:川久保 清氏(共立女子大学教授)
- 「コレステロールとのつきあい方」 講師:川久保 清氏(共立女子大学教授)
- 「骨盤周りのセルフケア」 講師:藤田 麻里氏(健康運動指導士)
- 「今から始めるロコモ対策」 講師:小西由里子氏 (国際武道大学 体育学部教授)
③こころとからだの健康相談 サポートコースの方は無料でご相談いただけます
臨床心理士や看護師と個別相談で不安や悩みを改善します。
人間関係や将来の不安、体調・食事・服薬等、病院に行くほどではないとか、病院で聞きにくいことなどを気軽に相談できます。
※相談日は原則として月1回です。臨床心理士と看護師が交互に担当します。
対象・利用時間・費用
対象
16歳以上の女性
*医師から運動をすすめられているがどうしたら良いかわからない、ひとりで運動を始めるのは不安、などの方に特におすすめします。
利用時間
月~金曜・・・ 10:00~21:00
土曜・・・・・・・ 10:00~17:00
費 用
登録費 3,000円+税
月会費 11,000円+税
申し込みに必要なもの
●登録費
●月会費2ヵ月分(ただし16日以降に開始の場合は1.5ヵ月分)
●通帳
●金融機関届出印
●写真1枚(3センチ×2.5センチ/スナップでも可)
●ご本人確認書類(免許証、保険証、パスポート、外国人登録証など)
※3ヵ月目以降の月会費はご指定の口座から引落しとなります。
お問い合わせ:女性の健康事業部
電話/03-3219-2565
メール/wow@tokyo.ywca.or.jp
お知らせ
-
- YWCAフィットネスワオ 年末年始の営業について
- 12/25(金)はクリスマスの為休場となります。 年内は12/28(月)19:30までご利用いただけます。(最終チェックイン19:00 チェックアウト20:00まで)12/28はデイタイム・ナイトメン...
-
- スクール第4期(1月開講)申込受付中(YWCAフィットネスワオ)
女性専用フィットネスクラブ「YWCAフィットネスワオ」は、感染防止に取り組み、営業を行っております。 メンバーにならなくても参加可能なスクールは、1期につき3か月、原則10回。まずは運動を始めたい、新...
-
- プールでリフレッシュコース(1~3月)申込受付中
運動不足を女性専用プールで、解消しませんか?「プールでリフレッシュコース」は、週3回(月・火・木)午後の1時間、会員制プールを自由に利用できるお得なコースです。泳いだり、水中を歩いたりすることで全身の...
-
- スイミング4回講習(11月平泳ぎ、満員になりました)
下記の講習はいずれも満員のため、受付終了いたしました。お申込みありがとうございました。 ----- 短期間で1種目を集中! 通常のスクールプログラム(3か月間)に参加しにくい方や、まずは1種目だけ習い...
-
- 【終了しました】秋の入会キャンペーン
下記のキャンペーンは終了しました。ありがとうございました。 ********** 11/30までの入会手続きで通常22,000円の入会金が0円!コロナ禍のライフスタイルの変化によって、運動不足を感じて...