ソーシャルスキルを獲得するために
体験活動<サッカークリニック>
「サッカークリニック」は、子どもたちのための発達支援プログラムです。小人数チームのスポーツを通して、人と関わり合うことの大切さを伝え、個性を尊重しながら、子どもたちの体験と成長を支援します。キッズサッカースクールのコーチ2名が子どもたちの発達に合わせたプログラムに沿って指導し、毎回4,5名のボランティアが一人ひとりをサポートしています。
【こんなことが体験できます】
・木々に囲まれた広い庭で、身体を動かす楽しさを知り、身体の感覚を高める
・ルールを守りながら、みんなと協力して挑戦することを体験する
・チームスポーツを通じてコミュニケーションに自信をつける
発達支援2022パンフ(new).pdf
対象 |
ご参加いただけるのは、通常学級・支援学級で日頃、困難さを抱えている小学生以上の子どもたちです。 |
---|---|
内容 | 身体を動かす楽しさと、ルールを守り、みんなと協力して挑戦することを体験します。キッズサッカースクール「ファンルーツ」のコーチが指導します。 |
日時 |
毎月第3日曜日(第2日曜日の月もあります)4月,8月は休み。〈雨天中止〉 Aグループ 9:00~10:00 小学生 |
定員 | 各グループ 10名 |
参加費 |
参加費1回2,000円 スポーツ安全保険料他1000円(年1回・初回受講時) |
服装・持ち物 |
動きやすい服装・運動靴でいらしてください。 水筒(水分補給の飲み物)、タオル、必要に応じて着替えをお持ちください。 |
お申込み方法 | 事前にこちらからお申込みください。 |
キャンセル(欠席)について |
欠席の場合、各回の3日前の17時までにご連絡ください。それ以降の欠席は、参加費の半額がキャンセル料としてかかります。 |
場所・お問い合わせ |
調布市国領町7-11-1 |
発達に遅れや偏りのある女児と母親のための親子水泳
東京YWCAキッズガーデン サポートプログラム
にじいろ教室
発達に偏りや遅れのある、またはその疑いのある子どもたち
(原則、療育手帳をお持ちでないお子さん)を対象としたサポートプログラムです。
児童発達支援センター「東京YWCAキッズガーデン」がバックアップしています。
東京YWCA 板橋センターで、
陶芸教室・ヨガ&ダンス教室・にじいろアート(絵画・造形)・のびのび(体操)・にじいろキッチン(料理)の5つのクラスを開講しています。
陶芸教室
対象 |
小学校1年生~18歳まで |
---|---|
内容 |
陶芸家の指導のもと、ろくろを使わず手びねりで作品を作ります。土の感覚に触れ、自分のペースで作品を仕上げていきます。 |
日程 |
<2022年度> 4/16、5/21、6/18、7/16、8/20、9/17、10/15、11/19、12/17
4/15、5/20、6/17、7/15、8/19、9/16、10/21、11/18、12/16 2024年1/20、2/17、3/16 全て土曜日です。 |
時間 | ①14:15~15:15 ②15:45~16:45 |
定員 | 各8名 |
参加費 | 各回2,500円(材料費含む) この他に登録料が必要となります。直前の欠席は、キャンセル料がかかります。(下記をご覧ください) |
ヨガ&ダンス教室
対象 |
小学校1年生~6年生 |
---|---|
内容 |
ヨガやストレッチ、音楽に合わせてステップを踏んだり身体を動かすことでボディイメージを高め、自分の気持ちを体で表現するプログラムです。気持ちをリフレッシュさせて、楽しみましょう。 |
日程 |
<2022年度> 4/2、5/14、6/4、7/2、9/3、10/1、11/5、12/3 2023年1/7、2/4、3/4
4/8、5/6、6/3、7/1、9/9、10/14、11/11、12/2 2024年1/6、2/3、3/2 全て土曜日です。※やむを得ず、休講にさせて頂くことがあります。ご了承ください。 |
時間 | 14:30~15:30 |
定員 | 12名 |
参加費 | 各回2,000円 この他に登録料が必要となります。直前の欠席は、キャンセル料がかかります。(下記をご覧ください) |
にじいろアート(絵画・造形教室)
対象 |
小学校1年生~6年生 |
---|---|
内容 |
クレヨンや絵の具をはじめ、はさみ、定規、カッターなどの道具に慣れ、手先を使って様々な工作に挑戦します。 作品作りを通して自己表現の方法を身につけるチャンスにもなります♪ |
日程 |
<2022年度> 4/23、5/28、6/25、7/23、8/27、9/10、10/22、11/12、12/10、 2023年1/28、2/25、3/25
4/29、5/27、6/24、7/22、8/26、9/30、10/28、12/23 2024年1/27、2/24、3/23 全て土曜日です。 |
時間 | 14:30~15:30 |
定員 | 8名 |
参加費 | 各回2,500円 この他に登録料が必要となります。直前の欠席は、キャンセル料がかかります。(下記をご覧ください) |
のびのび(体操教室)
対象 |
小学校1年生~4年生 |
---|---|
内容 |
楽しく、のびのびと身体を動かしましょう!マット運動や縄跳びをはじめ、様々な運動に少しずつチャレンジします。 身体を動かすことの楽しさを体験します♪ |
日程 |
<2022年度> 4/30、5/28、6/11、7/9、8/6、9/10、10/8、11/12、12/10、 2023年1/14、2/25、3/11
4/22、5/13、6/10、7/8、8/5、9/2、10/7、11/4、12/9 2024年1/13、2/10、3/9 全て土曜日です。 |
時間 | 14:45~15:45 |
定員 | 12名 |
参加費 | 各回2,000円 この他に登録料が必要となります。直前の欠席は、キャンセル料がかかります。(下記をご覧ください) |
にじいろキッチン(お料理教室)
対象 |
小学校2年生~6年生 |
---|---|
内容 |
プロならではのノウハウを教わりながら、作って食べて、おいしく楽しい経験ができるプログラムです。日頃の趣味や、お家でのお手伝いにつなげるきっかけになります。 |
日程 |
<2022年度>
全て日曜日です。 |
時間 | 13:00~14:45 |
定員 | 各8名 |
参加費 |
各回2,700円(材料費含む) |
にじいろ教室について
★「にじいろレポート」:教室の様子を報告しています
にじいろレポート(2021年度夏号).pdf
にじいろレポート(2022年度春号).pdf
登録料 | 1,500円(スポーツ安全保険加入料含む) |
---|---|
場所 |
東京YWCA 板橋センター 板橋区坂下1-34-25 |
申し込みについて |
<年度途中のお申込み方法>
ご希望の方へはお送りします。お問い合わせください。 |
キャンセル(欠席)について |
欠席の場合、3日前の17時までにご連絡ください。 |
お申込み お問い合わせ 資料請求 |
東京YWCA 板橋センター 〒174-0043 板橋区坂下1-34-25 電話 03-5914-1854 メール itabashi@tokyo.ywca.or.jp |
東京YWCAキッズガーデンについてはこちら
(児童発達支援事業、放課後等デイサービス事業、子ども発達支援室)
お知らせ
-
- にじいろ教室2023年度お申込み(新規)3月2日(火) より受付開始
こちらは、2023年度に新たにお申込みになる方対象のページです。2022年度から継続してお申込みになる方は、こちらのページをご覧ください。 『にじいろ教室』は、主に通常学級または支援学級でがんばるお子...
-
- にじいろ教室2023年度継続お申込みについて
こちらは、継続の方(2022年度登録者)対象のページです。新たに「にじいろ教室」にお申込みになる方は、こちらのページをご覧ください。 『にじいろ教室』は、主に通常学級または支援学級でがんばるお子さん...
-
- キッズガーデン子ども発達支援室【2023年2月の開室日】
お子さんの発達について気になることはありませんか。 お子さんとの関わり方、声のかけ方など具体的な方策について、療育の専門家が相談に応じます。 ○ことばや発達が遅れているようだ(遅れていると言われた)○...
-
- キッズガーデン子ども発達支援室【2023年1月の開室日】
お子さんの発達について気になることはありませんか。 お子さんとの関わり方、声のかけ方など具体的な方策について、療育の専門家が相談に応じます。 ○ことばや発達が遅れているようだ(遅れていると言われた)○...
-
- 障がい児・きょうだい児の活動のボランティア募集
東京YWCA 板橋センターで行っている障がい児・きょうだい児の活動では、ボランティアを募集しています。18歳以上であれば、年齢・性別関係なくご参加頂けます。 関心や得意分野を活かして、子どもたちが楽し...