障がい児「きょうだいの会」【'25年6月の予定】親同士の情報交換「いどばた」・ きょうだいが主役の「きらりんこ」

障がい児「きょうだいの会」では、「きょうだい児」たちが豊かな子ども時代を送ることができるよう、障がい児を抱える家族を支援する活動をしています。 親同士の情報交換の場、きょうだい児のプログラム、家族で交流するプログラムの3つの活動があります。

★パンフレット、ちらし等お送りします。どうぞお気軽にお問い合わせください。

障がい児「きょうだいの会」についての詳細は、こちらのページをご覧ください。

2025年6月1日(日)に、「いどばた」(親同士の情報交換の場)と「きらりんこ」(きょうだい児対象のプログラム)を行います。

また、6月3日(火)に板橋区と共催の「きょうだい児支援講演会・交流会」を行います。

それぞれの詳細は以下をご覧ください。

【いどばた】~親どうしの情報交換の場~

子育てのこと、きょうだい児のこと、家族のこと等々、 日頃思っていること、抱えていることを 語り合いませんか?
他の子育て仲間にあまり言えない(分かってもらいにくい) あれやこれやを吐き出したり、他の家ではどうしているのかな?ということを情報交換したりして、大人も少しすっきりしましょう!

<日時>
2025年6月1日(日)15時30分~16時30分
※「きらりんこ」(きょうだい児のプログラム)の時間に合わせて行います。

★ご都合に合わせて、途中入退出できます。 どうぞお気軽にご参加ください。
 お子さんとご一緒の参加も歓迎です。

<参加費>100円(「いどばた」のみ参加の場合、参加費を頂きます。)

<お申込み・お問合せ> ※準備のため、「いどばた」のみ参加の方には事前のご連絡をお願いしています。
東京YWCA 板橋センター
tel 03-5914-1854
e-mail itabashi@tokyo.ywca.or.jp

<場所> 東京YWCA 板橋センター 地図
〒174-0043 板橋区坂下1-34-25 (都営三田線「志村三丁目駅」 徒歩5分)

板橋センター地図(画像).JPG



【きらりんこ】~きょうだい児が主役になって思い切り遊ぶプログラム~

一人ひとりが主役になって、 友だちやボランティアリーダーと一緒に、楽しく思いっきり遊びましょう!

【次回予定】

「アスレチックに行こう!」

日にち:2025年6月1日(日)

時間:集合9時/解散16時45分
★16時30分から「報告タイム」があります。
子どもたちがどのように過ごしていたかスタッフ、リーダーよりご報告をいたします。

集合解散場所:東京YWCA 板橋センター
(都営三田線「志村三丁目駅」徒歩5分)
(JR「赤羽駅」「池袋駅」、東武東上線「成増駅」からバス)


対象:障がい児の兄弟姉妹(小学生以上)
※未就学児はアスレチックを利用できないため、今回は小学生以上に限ります。

定員:15名 ※定員になり次第、受付を終了します。

参加費:2,800円(入場料・保険料含む)
*当日受付、または事前に板橋センター窓口にてお支払ください。

持ち物:
お弁当、飲み物、お手拭き、レジャーシート、帽子、汗拭きタオル、雨具、上履き、
往復交通費(平和島駅まで:小学生580円・中学生以上1,120円)またはPASMOやSuica(チャージして来てください)

<アスレチックには池のコースがあります!>
帰りに履いて帰る靴またはウォーターシューズ(サンダル不可)、着替え一式(下着・靴下を含む)、
着替え用タオルまたはフェイスタオル、ぬれた衣服を入れるビニール袋


服装:運動靴、動きやすい服装・ズボン
*リュックなど、両手が空くカバンでご参加ください。

お申込み:お電話またはFAX(ちらし裏面の申込書をお使いください)にてお申込みください。

最終締め切り:5月23日(金)

(雨天の場合)
前日や当日が雨天でアスレチックが休場の場合は、板橋センターで"うんどう会"をします。
その場合、時間は集合9時30分/解散16時、参加費は1,500円となります。
変更する場合は前日昼に判断し、ご連絡いたします。

(キャンセルについて)
障がい児「きょうだいの会」の年間登録をされていない方は、 前日17時以降にキャンセルした場合、キャンセル料1,400円を頂きます(雨天の場合750円)。


きらりんこ2025.6月ちらし・申込用紙.pdf

(「きらりんこ」について)
「きらりんこ」は、リーダーが一人ひとり大切に受け止められながら、 きょうだいが主役になり、思いきり遊びきることを大切にしています。
障がいやきょうだいについての学びや語り合いの時間は持っていません。

ちらしをお送りします。ご関心のある方はお気軽にお問い合わせください。


★「きらりんこ」では子どもたちと一緒に活動する 学生、社会人のボランティア・リーダーを募集しています!
 ご関心のある方はお問い合わせください。
 ボランティアについてはこちらのページをご覧ください。



きょうだい児支援講演会・交流会
「知ってみよう、話してみよう、きょうだい児のこと」

日時:6月3日(火)10時~12時
場所:成増アクトホール(板橋区成増3-11-3)
講師:有馬桃子さん(きょうだい児と家族の応援団にじいろもびーる)
対象:板橋区在住・在勤・在学のきょうだい児の保護者
 ※きょうだい児の年齢はおおむね小学生から中学生

共催:板橋区板橋区福祉部障がいサービス課
   東京YWCA

詳細・お申込みはこちら(板橋区のホームページ)
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kenko/shogai/shien/1057525/1057528.html
(リンク先は、講演会終了後に無効になることがあります)


東京YWCAは、板橋区のきょうだい児支援体制構築に協力しています。



障がい児「きょうだいの会」についての詳細は、こちらのページをご覧ください。

この活動を支えるため、ご寄付によるご支援もお願いしております。
ご寄付についてはこちらのページをご覧ください

お申込み・お問い合わせ・資料請求

東京YWCA板橋センター
[電話] 03-5914-1854 (受付時間 午前9時半~午後5時半)
[FAX]03-5914-1852
[E-mail] itabashi@tokyo.ywca.or.jp

このページのキーワード:障がい、きょうだい、きょうだい児、障害、障害児、兄弟姉妹、子育て、小学生、中学生、ボランティア、東京、板橋、練馬