留学生談話室 Saturday Conversation Lounge

東京YWCA会館での留学生談話室は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンラインで開室しています(予約(よやく)してください)。10月から第1土曜日(13:30~15:30)に東京YWCA会館で行います。7月29日、9月30日、3月2日に対面によるイベントを開催します(予約なし)。
その他に個別日本語支援の「電話/LINEで日本語を楽しもう」を行っています。
The Satuday Conversation Lounge at the Tokyo YWCA KAIKAN will hold face-to-face events twice a year, mainly online.
In addition, we offer individual Japanese language support "Let's enjoy Japanese on the phone/LINE".

日本人ボランティアと日本語で話しましょう
*「オンライン留学生談話室」
*「電話/LINEで日本語を楽しもう」

オンライン留学生談話室 Online Conversation Lounge for International Students  

オンラインで日本人ボランティアと日本語で話(はな)しませんか。
日程(にってい):(だい)2週(しゅう)から第4週の土曜日(どようび) 13:30~14:30
6月28日、11月29日、2月21日の水曜日(すいようび) 16:30~17:30
参加(さんか)をしたい留学生(りゅうがくせい)予約(よやく)申し込み(もうしこみ)をしてください。
対象(たいしょう):在留資格(ざいりゅうしかく)が「留学生(りゅうがくせい)」の人 初心者(しょしんしゃ)も大丈夫(だいじょうぶ)


How about having a talk with Japanese volunteers online? 
Date and Time: the 2nd, 3rd, and 4th Saturdays every month, from 13:30 to 14:30
Wednesdays of June 28th, November 29th, and February 21st (Wed.) 16:30-17:30
To participate, please resister as per below.

オンライン留学生談話室の日 予約申し込み締切日(しめきりび)
9月9日(土) 9月6日(水)
9月16日(土) 9月13日(水)

おやすみ

9月30日(土)イベント お楽しみゲーム 詳細は→こちら

申し込み不要 

”オンライン留学生談話室” 申込(もうしこみ)Application for “Online Conversation Lounge for International Students”
参加(さんか)したい日(ひ)を選(えら)んでください Select the day to attend (Mandatory)必須
入力例:foo@example.com Example: foo@example.com Enter your e-mail address again for verification

入力例:0312345678 Example: 0312345678
”留学生談話室”に参加(さんか)したことがありますか Have you ever participated in this Conversation Lounge for International Students, before?(Mandatory)必須
日本滞在(たいざい)の目的(もくてき) 日本滞在の目的(Mandatory) Purpose of your stay in Japan必須
*留学生談話室は、留学生対象です。 Please be informed that this Conversation Lounge for International Students service is provided only to International Students. 
何(なに)で知(し)りましたか How did you know about this Lounge?

電話(でんわ)/LINEで日本語(にほんご)を楽(たの)しもう

1対1の電話/LINEで、楽しみながら日本語で話(はな)しませんか。
対象(たいしょう):日本(にほん)で勉強(べんきょう)をしている留学生
日程(にってい):いつでも受付(うけつ)けています。 
回数(かいすう):週(しゅう)1回(かい)~2回で3か月間 *3か月後(げつご)、最大(さいだい)3か月間更新(こうしん)して続(つづ)けることもできます。
時間(じかん):1回30分(ぷん)~1時間(じかん)
(はなし)をするのは、いつも同(おな)じボランティアの人(ひと)です。その人と都合(つごう)の良(よ)い時間(じかん)を二人(ふたり)で決めます。
参加費(さんかひ):無料(むりょう)
参加(さんか)をしたい留学生(りゅうがくせい)は申し込み(もうしこみ)をしてください。
*申し込みが多(おお)くなっています。順番(じゅんばん)に受付(うけつけ)ています。現在(げんざい)申し込みをした人は、9月(がつ)ごろからの始(はじ)まりになる予定です。

「電話/LINEで日本語を楽しもう」 申込み
「電話(でんわ)/LINEで日本語(にほんご)を楽(たの)しもう」申込(もうしこ)み
姓(Family name) 名(Given name)
入力例:foo@example.com

入力例:0312345678
担当者(たんとうしゃ)からあなたに電話(でんわ)がありますので、必(かならず)ず連絡(れんらく)が取(と)れる曜日(ようび)、時間帯)じかんたい)を記入(きにゅう)してください。
入力例:0123456789
日本滞在(たいざい)の目的(もくてき)必須
XXXX年/YY月
あなたが申込(もうしこ)むのは何回目(なんかいめ)ですか。必須
X年Yか月  

東京YWCA会館での留学生                                                                                                                                                                                     2023年度は10月(10/7[土])から第1週土曜日が対面の談話室となります。

第1週(だいいっしゅう)の談話室(だんわしつ)の予約(よやく)はいりません。    オープンしている時間内(じかんない)はいつでも参加(さんか)できます。
12月のクリスマス会、1月の新年会(しんねんかい)、3月のひな祭(まつ)り、7月の七夕(たなばた)祭りなど、イベントもたくさんあります。

通常の談話室(HP4).jpeg通常の談話室 (HP3).jpeg          

Hours : Saturday, except national holidays,13:30 to 17:00
for further details

Chances for international students in Japan to talk with Japanese people are not as abundant as they wish. Here, they can enjoy talking freely, practicing Japanese on native volunteers, and meeting other students from various countries.
Sometimes, the traditional Japanese events are planned such as "OSHOUGATU", "TANABATA".

留学生談話室(りゅうがくせい だんわしつ)だより

(2023/7/29)夏祭り

「留学生の母親」運動(りゅうがくせいのははおや)メンバーが留学生(りゅうがくせい)たちの浴衣(ゆかた)の着付け(きつけ)をおこない、4年ぶりの東京YWCA会館(とうきょうYWCAかいかん)での夏(なつ)を漢字(かんじ)ゲーム、シャボン玉、 盆踊り(ぼんおどり)(炭坑節(たんこうぶし))などのプログラムを楽しんだ。

IMG_4005.jpg

IMG_3987.jpg

(2019/7/6)七夕

留学生(りゅうがくせい)は「浴衣(ゆかた)で七夕(たなばた)」を楽(たの)しみました。着付(きつけ)け役(やく)のお母(かあ)さん方(がた)に浴衣(ゆかた)を着(き)せてもらい、いつもとちょっぴり違(ちが)う留学生達(りゅうがくせいたち)。色(いろ)とりどりの短冊(たんざく)に日本語(にほんご)や母国語(ぼこくご)で願(ねが)い事(ごと)を書(か)いて、笹竹(ささたけ)につるしました。

DSC00917 - コピー2(HP).jpg  DSC00898(kopy)HP.jpgDSC00915 - コピー(HP).JPG

(2019/3/2)ひなまつり

おひな様(さま)の飾(かざ)りに桃(もも)の花(はな)を添(そ)えて、折り紙でいろいろな作品(さくひん)を作(つく)った。その日(ひ)に食(た)べる桜餅(さくらもち)も好評(こうひょう)でした。

IMG_0354ひなまつり( HP用).jpg IMG_0358ひなまつり (HP用).jpg

(2019/1/12)新年会(しんねんかい)


坊主(ぼうず)めくり、福笑(ふくわら)いなどの正月(しょうがつ)らしい遊(あそ)びで笑(わら)いがたえない一時(ひととき)でした。留学生が今年(ことし)の抱負(ほうふ)を絵馬(えま)に書(か)いて発表(はっぴょう)しました。

20190112談話室(2)HP.jpg  20190112談話室(1)HP.jpg

(2018/12/15)クリスマス会

談話室メンバ-手作(てづく)りの美味(おい)しいフル-ツポンチを食(た)べた後(あと)、留学生(りゅがくせい)が歌(うた)を披露(ひろう)したり、クリスマスの絵(え)を描(か)いたり、最後(さいご)はビンゴゲームなどで大盛(おおも)り上(あ)がり!参加者(さんかしゃ)みんなで楽(たの)しみました。

IMG_0051(HP).jpgIMG_0116(HP).jpg

(2018/9/29)イベント 「グループ対抗 クイズ de ラリー」 

東京(とうきょ)YWCA周辺(しゅうへん)の名所(めいしょ)をめぐりながら、お茶ノ水地域(ちゃのみず ちいき) を知(し)りました。その後(ご)日本(にほん)の生活(せいかつ)や文化(ぶんか)についてのクイズを解(と)きながら日本語会話(にほんご かいわ)を楽(たの)しみました。

20180929談話室クイズdeラリー.jpg20180929談話室クイズdeラリー2.jpg

20180929談話室クイズdeラリー3.jpg

 

留学生談話室 2023年度(2023年4月~2024年3月)スケジュール

土曜日 東京YWCA会館にて午後13:30~15:30開室(8月、年末年始はお休みです)
*オンラインでの留学生談話室は土曜日午後1:30~14:30、水曜日16:30~17:30開室

2023年 4月 1日(お休み)

8日オンライン

15日オンライン 22日オンライン
5月 6日(お休み) 13日オンライン 20日オンライン 27日オンライン
6月 3日(お休み) 10日オンライン 17日オンライン 24日(お休み) 28日/16時30分からオンライン
7月

1日(お休み)

8日オンライン 15日オンライン 22日オンライン 29日夏まつり(東京YWCA会館)
8月

5日(お休み)

12日(お休み) 19日(休み) 26日(お休み)
9月 2日(お休み) 9日オンライン 16日オンライン 23日(お休み)

30日 イベント

13:30-

15:30

10月

7日

東京YWCA

13:30-15:30

14日オンライン 21日オンライン

28日オンライン

11月

4日

東京YWCA

13:30-15:30

11日オンライン 18日オンライン 25日オンライン 29日16時30分からオンライン
12月

2日

東京YWCA

13:30-15:30

9日オンライン

16日(お休み)

23日オンライン

2024年 1月

6日

東京YWCA

13:30-15:30

13日オンライン

20日オンライン 27日オンライン
2月

3日

東京YWCA

13:30-15:30

10日オンライン

17日オンライン

21日16時30分からオンライン

24日(お休み)
3月 2日ひな祭り(東京YWCA会館) 9日オンライン 16日オンライン 23日オンライン 30日オンライン