お知らせ
-
- キッズガーデン子ども発達支援室【2022年6月の開室日】
お子さんの発達について気になることはありませんか。 お子さんとのかかわり方、声のかけ方など具体的な方策について、療育の専門家が相談に応じます。 ○ことばや発達が遅れているようだ(遅れていると言われた)...
-
- 障がい児「きょうだいの会」【'22年6月】親同士の情報交換「いどばた」・ きょうだいが主役の「きらりんこ」
障がい児「きょうだいの会」では、「きょうだい児」たちが豊かな子ども時代を送ることができるよう、障がい児を抱える家族を支援する活動をしています。 親同士の情報交換の場、きょうだい児のプログラム、家族で交...
-
- 障がい児・きょうだい児の活動のボランティア募集
東京YWCA 板橋センターで行っている障がい児・きょうだい児の活動では、ボランティアを募集しています。18歳以上であれば、年齢・性別関係なくご参加頂けます。 関心や得意分野を活かして、子どもたちが楽し...
-
- 障がい児「きょうだいの会」【'22年3月】親同士の情報交換「いどばた」・ きょうだいが主役の「きらりんこ」
- 障がい児「きょうだいの会」では、「きょうだい児」たちが豊かな子ども時代を送ることができるよう、障がい児を抱える家族を支援する活動をしています。 親同士の情報交換の場、きょうだい児のプログラム、家族で交...
-
- にじいろ教室2022年度継続お申込みについて
- こちらは、継続の方(2021年度登録者)対象のページです。新たに「にじいろ教室」にお申込みになる方は、こちらのページをご覧ください。 『にじいろ教室』は、主に通常学級または支援学級でがんばるお子さ...
-
- にじいろ教室2022年度お申込み(新規)3月1日(火) より受付開始
こちらは、2022年度に新たにお申込みになる方対象のページです。2021年度から継続してお申込みになる方は、こちらのページをご覧ください。 『にじいろ教室』は、主に通常学級または支援学級でがんばるお子...
-
- キッズガーデン子ども発達支援室【2022年2月の開室日】
お子さんの発達について気になることはありませんか。 お子さんとのかかわり方、声のかけ方など具体的な方策について、療育の専門家が相談に応じます。 ○ことばや発達が遅れているようだ(遅れていると言われた)...
-
- キッズガーデン子ども発達支援室【2022年1月の開室日】
お子さんの発達について気になることはありませんか。 お子さんとのかかわり方、声のかけ方など具体的な方策について、療育の専門家が相談に応じます。 ○ことばや発達が遅れているようだ(遅れていると言われた)...
-
- キッズガーデン子ども発達支援室【2021年12月の開室日】
お子さんの発達について気になることはありませんか。 お子さんとのかかわり方、声のかけ方など具体的な方策について、療育の専門家が相談に応じます。 ○ことばや発達が遅れているようだ(遅れていると言われた)...
-
- キッズガーデン子ども発達支援室【2021年11月の開室日】
お子さんの発達について気になることはありませんか。 お子さんとのかかわり方、声のかけ方など具体的な方策について、療育の専門家が相談に応じます。 ○ことばや発達が遅れているようだ(遅れていると言われた)...
-
- キッズガーデン子ども発達支援室【2021年10月の開室日】
お子さんの発達について気になることはありませんか。 お子さんとのかかわり方、声のかけ方など具体的な方策について、療育の専門家が相談に応じます。 ○ことばや発達が遅れているようだ(遅れていると言われた)...
-
- 障がい児「きょうだいの会」【'21年11月】親同士の情報交換「いどばた」・ きょうだいが主役の「きらりんこ」
- 障がい児「きょうだいの会」では、「きょうだい児」たちが豊かな子ども時代を送ることができるよう、障がい児を抱える家族を支援する活動をしています。 親同士の情報交換の場、きょうだい児のプログラム、家族で交...
-
- 発達に課題やニーズのある小学生の「にじいろ教室 ヨガ&ダンス」見学・体験できます
『にじいろ教室』は、主に通常学級または支援学級でがんばるお子さんのためのプログラムです。 「大好きなこと」をもっと伸ばせるおけいこ事がしたい、小集団の中で気兼ねなく安心して過ごせる教室はないかしら....
-
- キッズガーデン子ども発達支援室【2021年9月の開室日】
お子さんの発達について気になることはありませんか。 お子さんとのかかわり方、声のかけ方など具体的な方策について、療育の専門家が相談に応じます。 ○ことばや発達が遅れているようだ(遅れていると言われた)...
-
- キッズガーデン子ども発達支援室【2021年8月の開室日】
お子さんの発達について気になることはありませんか。 お子さんとのかかわり方、声のかけ方など具体的な方策について、療育の専門家が相談に応じます。 ○ことばや発達が遅れているようだ(遅れていると言われた)...
-
- キッズガーデン子ども発達支援室【2021年7月の開室日】
お子さんの発達について気になることはありませんか。 お子さんとのかかわり方、声のかけ方など具体的な方策について、療育の専門家が相談に応じます。 ○ことばや発達が遅れているようだ(遅れていると言われた)...
-
- 障がい児「きょうだいの会」【'21年8月】きょうだいが主役の「きらりんこ」・親同士の情報交換「いどばた」
★8月の活動は、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、中止といたしました。(2021.8.17)障がい児「きょうだいの会」では、「きょうだい児」たちが豊かな子ども時代を送ることができるよう、障がい児を抱...
-
- キッズガーデン子ども発達支援室【2021年6月の開室日】
お子さんの発達について気になることはありませんか。 お子さんとのかかわり方、声のかけ方など具体的な方策について、療育の専門家が相談に応じます。 ○ことばや発達が遅れているようだ(遅れていると言われた)...
-
- キッズガーデン子ども発達支援室【2021年5月の開室日】
お子さんの発達について気になることはありませんか。 お子さんとのかかわり方、声のかけ方など具体的な方策について、療育の専門家が相談に応じます。 ○ことばや発達が遅れているようだ(遅れていると言われた)...
-
- キッズガーデン子ども発達支援室【2021年3月の開室日】
お子さんの発達について気になることはありませんか。 お子さんとのかかわり方、声のかけ方など具体的な方策について、療育の専門家が相談に応じます。 ○ことばや発達が遅れているようだ(遅れていると言われた)...
- 東京YWCAキッズガーデン
サポートプログラム「にじいろ教室」 - 日ごろ、むずかしさを抱えながらも学校生活を送っているお子さん(発達に偏りや遅れのある、またはその疑いのある子どもたち)がのびのびと、自分らしさを大切にしながら輝ける場所として、土曜日・日曜日に教室をひらいています。
・陶芸教室
・ヨガ&ダンス教室
・にじいろアート(絵画・造形)
・のびのび(体操)
・にじいろキッチン(料理)
- 発達の障がいもしくは課題をもつ子どものための
ソーシャルスキルを育てる体験活動 - ・サッカークリニック
・親子水泳(女子対象)
- 障がい児のきょうだい・家族の支援,親子自然体験
- ・障がい児「きょうだいの会」
・子どもの障がいの有無、年齢にかかわらず家族でアウトドアを楽しむ「いっぽの会」