相談支援

○障害福祉サービス利用の受給者証の申請に必要な「利用計画」を作成します。
○必要に応じて、専門機関や事業所を紹介したり、行政との連携のお手伝いをします。



相談支援事業(計画相談支援)とは

障害福祉サービスの利用開始に当たり、
ご本人の心身や環境等の状況やご希望をうかがいながら、
受給者証の申請に必要な「サービス等利用計画」「障害児支援利用計画」を作成します。

一定期間ごとにモニタリングを行い、サービスの利用状況、ご本人の状況、ご希望等を確認します。
その際、必要があれば、計画の見直しを行います。

複数のサービスを利用している場合には、事業所間の連絡調整を行います。

相談支援(計画相談支援)にかかる費用は無料です。(必要な費用は全額 区が負担します。)

「障害児支援利用計画」「サービス等利用計画」とは

「障害児支援利用計画」は、18歳未満の児童の方の利用計画です。
「サービス等利用計画」は、18歳以上の方の利用計画です。

ご本人が抱えている課題や困難を解決するために、
どのようなサービスをどのように(日数など)利用するかを明確にして、計画を作成します。

計画の作成に際しては、ご本人とご家族のご希望や生活の環境、心身の状況を丁寧にうかがいます。

相談支援事業(計画相談支援)のご利用の流れ

1.お問い合わせ・お申込み
 まずはキッズガーデンへお問い合わせください。
  ↓
2.利用契約・計画案の作成依頼
  ↓
3.「サービス等利用計画案」・「障害児支援利用計画案」の作成
 家庭訪問をさせて頂き、
 ご本人、ご家族と相談しながら、計画案を作成します。
  ↓
4.福祉事務所に福祉サービス支給決定依頼
 お住まいの地域の福祉事務所へ、
 計画案を添えて福祉サービスの支給決定の依頼をします。
  ↓
5.福祉サービス支給決定・受給者証発行
 福祉事務所より、福祉サービス支給決定と、支給決定に基づく「受給者証」が発行されます。
  ↓
6.サービス利用開始
  ↓
7.モニタリング
 サービス利用開始後も、ご本人にとってより適当な支援のために、
 ご本人、ご家族、サービス提供事業者と連携を取り、定期的にサービス利用状況の確認を行います。
 必要があれば、計画を見直していきます。

お申込み・お問い合わせ

東京YWCA板橋センター
[電話] 03-5914-1854
(受付時間 午前9時半~午後5時半)