お知らせ - 2018年
-
- 2018年11月マルチメディアデイジー製作講習~読むことが困難な人々への読書支援のために
- 読むことが困難な人々への読書支援のためのマルティメディアデイジー製作講習<全2日> "読みたい気持ちに応えたい" マルチメディアデイジーとは、発達障がいや知的障がいのある方、加齢などにより文字が見えに...
-
- 障がい児「きょうだいの会」:11/11きらりんこ(きょうだい児のプログラム)・いどばた(親同士の語り場)
- 障がい児「きょうだいの会」では、「きょうだい児」たちが豊かな子ども時代を送ることができるよう、障がい児を抱える家族を支援する活動をしています。親同士の情報交換の場、きょうだい児のプログラム、家族で交流...
-
- 障がい児「きょうだいの会」【2018年10月】10/18(木)いどばた~親同士の語り合いの場~
障がい児「きょうだいの会」では、「きょうだい児」たちが豊かな子ども時代を送ることができるよう、障がい児を抱える家族を支援する活動をしています。親同士の情報交換の場、きょうだい児のプログラム、家族で交流...
-
- 障がい児「きょうだいの会」【2018年9月】9/19(水)いどばた~親同士の語り合いの場~
障がい児「きょうだいの会」では、「きょうだい児」たちが豊かな子ども時代を送ることができるよう、障がい児を抱える家族を支援する活動をしています。親同士の情報交換の場、きょうだい児のプログラム、家族で交流...
-
- にじいろダンス教室~発達に遅れや課題のある子どものサポートプログラム~参加者募集
『にじいろ教室』は、主に通常学級または支援学級でがんばるお子さんのためのプログラムです。 「大好きなこと」をもっと伸ばせるおけいこ事がしたい、小集団の中で気兼ねなく安心して過ごせる教室はないかしら....
-
- 音声デイジー製作講習(レベルアップ編)~読むことが困難な人々への読書支援のために
- 読むことが困難な人々への読書支援のための音声デイジー製作講習(レベルアップ編)<全3回> "読みたい気持ちに応えたい" 「音訳」は"読むことが不自由な方々のために、文字などを音声化する"ことです。 パ...
-
- 障がい児「きょうだいの会」【2018年8月】8/19きらりんこ(きょうだい児のプログラム)・9/19いどばた(親同士の語り場)
障がい児「きょうだいの会」では、「きょうだい児」たちが豊かな子ども時代を送ることができるよう、障がい児を抱える家族を支援する活動をしています。親同士の情報交換の場、きょうだい児のプログラム、家族で交流...
-
- 障がい児「きょうだいの会」【2018年6月】きらりんこ(きょうだい児のプログラム)・いどばた(親同士の語り場)
- 障がい児「きょうだいの会」では、「きょうだい児」たちが豊かな子ども時代を送ることができるよう、障がい児を抱える家族を支援する活動をしています。親同士の情報交換の場、きょうだい児のプログラム、家族で交流...
-
- 音声デイジー製作講習(基礎編)~読むことが困難な人々への読書支援のために
- 読むことが困難な人々への読書支援のための音声デイジー製作講習(基礎編)<全3回> "読みたい気持ちに応えたい" 「音訳」は"読むことが不自由な方々のために、文字などを音声化する"ことです。 パソコンを...
-
- にじいろ教室~発達に遅れや課題のある子どものサポートプログラム~【ダンス・陶芸・料理】2018年度参加者募集
『にじいろ教室』は、主に通常学級または支援学級でがんばるお子さんのためのプログラムです。 「大好きなこと」をもっと伸ばせるおけいこ事がしたい、小集団の中で気兼ねなく安心して過ごせる教室はないかしら....
-
- 障がい児「きょうだいの会」【2018年2、3月】いどばた(親同士の語り場)・きらりんこ(きょうだい児のプログラム)
- 障がい児「きょうだいの会」では、「きょうだい児」たちが豊かな子ども時代を送ることができるよう、障がい児を抱える家族を支援する活動をしています。親同士の情報交換の場、きょうだい児のプログラム、家族で交流...
-
- 音訳講座(全7回)~読むことが困難な人々への読書支援のために
- 読むことが困難な人々への読書支援のための音訳講座<全7回> "読みたい気持ちに応えたい" 「音訳」は"読むことが不自由な方々のために、文字などを音声化する"ことです。 パソコンを活用した録音と文字のデ...
-
- マルチメディアデイジー製作講習~読むことが困難な人々への読書支援のために
- 「読むことが困難な人々への読書支援」ボランティア養成 読むことが困難な人々への読書支援のためのマルティメディアデイジー製作講習<全2日> 前回、応募者多数のため抽選となった講習会です。ぜひこの機会を逃...