紛争・災害時緊急支援事業/東日本大震災支援事業(2023年度- )
2023年度(2023年9月1日から2024年3月31日)
<紛争>
●『ガザに生きる』5部作一挙上映会
・実施期間 2024年1月20日(土)
・実施場所 東京YWCA会館カフマンホール
・講演 土井敏邦監督
・参加者 106人
<災害>
●能登半島地震街頭募金活動
・実施期間 2024年2月15日(木)午前11時から午後2時
・実施場所 JR御茶ノ水駅(御茶ノ水橋口、聖橋口)
・参加者 20人(東京都社会福祉協議会、公益財団法人日本YWCA含む)
・主催 公益財団法人東京YWCA
・募金先 中央共同募金会「ボラサポ・令和6年能登半島地震」
●能登半島地震募金活動
・実施期間 2024年2月15日から3月30日
・募金先 中央共同募金会「ボラサポ・令和6年能登半島地震」
<平時のネットワーク>
●東日本大震災で東京近郊に避難している人と支援者の大規模交流会「ふれあいフェスティバル」
・実施期間 2023年11月3日(祝)
・実施場所 飯田橋セントラルプラザ
・主催 広域避難者支援連絡会 in 東京
・後援 福島県、宮城県、岩手県、東京都
・協力 公益財団法人東京YWCAほか
2024年度(2024年4月1日から2025年3月31日)
<紛争>
●ウクライナの学生と日本の学生とのオンライン交流会
・実施期間 2024年8月31日(土)、9月7日(土)
・参加者(延) ウクライナの学生12人、日本の学生8人
・司会進行 サンスター日本語学校(在ポーランドクラクフ市)
●ウクライナの子どもたちの絵画展(ウクライナ難民の子どもたち in ポーランド 小さき画家たちの展覧会)
・実施期間 2024年10月1日(火)から11月2日(土)
・実施場所 東京YWCA会館ロビー
・入場無料
●ウクライナ/パレスチナ支援 大月裕夫チャリティーピアノリサイタル
・実施期間 2024年10月12日(土)
・実施場所 東京YWCA会館カフマンホール
・チケット 2500円
・来場者 85人
・募金先 ウクライナYWCA、パレスチナYWCA
<災害>
●東日本大震災の風化を防ぐプログラム2024「福島の声を聞く」①福島第一原子力発電所の今と福島の人びとの思い
・実施期間 2024年6月8日(土)
・実施場所 東京YWCA会館カフマンホール
・講演 菅波完さん(高木仁三郎市民科学基金事務局長)、市村高志さん(TCF:Tomioka. Connection.Fellowship共同代表)
・参加者 52人
●能登半島地震
・募金活動
・支援物資発送
<平時のネットワーク>
●東日本大震災で東京近郊に避難している人と支援者の大規模交流会「ふれあいフェスティバル」
・実施期間 2024年11月16日(土)
・実施場所 飯田橋セントラルプラザ
・主催 広域避難者支援連絡会 in 東京
・後援 福島県、宮城県、岩手県、東京都
・協力 公益財団法人東京YWCAほか