障がい児者ホームヘルプサービス
障がい持つ方が、地域でいきいきと暮らし、自立した生活や社会参加ができるように、ホームヘルパーが支援します。
提供事業所
東京YWCAケアサポート板橋
(指定事業所番号 1311900664)
[住所]板橋区坂下1-34-25
東京YWCA板橋センター内
[電話]03-5914-1849
提供サービス
居宅介護
- 身体介護・・・入浴介助、排泄介助等
- 家事援助・・・調理、掃除、買い物、家事のサポート
移動支援
- 障がい児が学校や学童クラブ、福祉園などに通うための移動支援
- 社会参加のための外出支援(買い物同行等)
お申込みからサービス提供までの流れ
お申込み
まずは電話でご相談ください。
↓
受給者証確認
※受給者証の取得については、お住まいの地域の福祉事務所にてお手続きください。
↓
訪問
サービス提供責任者が訪問し、利用者ご本人、ご家族とご利用内についてご相談します。
↓
契約
↓
サービス利用開始
お問い合わせ
東京YWCAケアサポート板橋
[住所]板橋区坂下1-34-25
東京YWCA板橋センター内
[電話]03-5914-1849
[受付時間]月~金 9:00~17:00
お知らせ
-
- 「マルチメディアデイジー製作講習」読むことが困難な人々への読書支援のために:2025年1月開催(全2回)
"読みたい気持ちに応えたい" 「音訳」は"読むことが不自由な方々のために、文字などを音声化する"ことです。 パソコンを活用した録音と文字のデータを合わせた情報システムにより、視覚障がいのある方に加え...
-
- 「音訳講習会」読むことが困難な人々への読書支援のために:2024年10~12月開催(全9回)
"読みたい気持ちに応えたい" 「音訳」は"読むことが不自由な方々のために、文字などを音声化する"ことです。 パソコンを活用した録音と文字のデータを合わせた情報システムにより、視覚障がいのある方に加え...
-
- マルチメディアデイジー製作講習~読むことが困難な人々への読書支援のために:2023年12月開催(全2回)
"読みたい気持ちに応えたい" 「音訳」は"読むことが不自由な方々のために、文字などを音声化する"ことです。 パソコンを活用した録音と文字のデータを合わせた情報システムにより、視覚障がいのある方に加え...
-
- 音訳講習会~読むことが困難な人々への読書支援のために:2023年9~11月開催(全9回)
"読みたい気持ちに応えたい" 「音訳」は"読むことが不自由な方々のために、文字などを音声化する"ことです。 パソコンを活用した録音と文字のデータを合わせた情報システムにより、視覚障がいのある方に加え...
-
- 音訳講座(全7回)~読むことが困難な人々への読書支援のために
- 読むことが困難な人々への読書支援のための音訳講座<全7回> "読みたい気持ちに応えたい" 「音訳」は"読むことが不自由な方々のために、文字などを音声化する"ことです。 パソコンを活用した録音と文字のデ...