お知らせ
-
- 【2024年2月開催】DVサバイバーと協働するための支援者トレーニングin東京
- このトレーニングは、DVサバイバー*の視点に立った支援ができるようになることを目的とした支援者向け研修です。レクチャーや体験ワークを通じて、DVやサバイバーの理解を深め、その理解を基盤とした心構えやス...
-
- 【終了しました】9月9日(土)支援者サロンを開催します(DV被害者支援 支援者エンパワメントプログラム)
- 支援者エンパワメントプログラムから「支援者サロン」開催のお知らせです。 東京YWCA 支援者エンパワメントプログラムでは、DV被害者支援等、支援に携わる支援者の方々が気軽に集いおしゃべりする支援者サロ...
-
- 受付終了【2023年7月開催】DVサバイバーと協働するための支援者トレーニングin東京
- トレーニングの受付を終了しました。(2023.06.30) このトレーニングは、DVサバイバー*の視点に立った支援ができるようになることを目的とした支援者向け研修です。レクチャーや体験ワークを通じて、...
-
- 【受付終了】2023年度インターンシッププログラム募集のお知らせ
- 2023年度のインターンシッププログラムの受付を終了しました。(2023.05.10) 東京YWCA平和と人権事業は、すべての人が共に生きる平和な世界を目指し、ひとりひとりの人権が守られる社会づくりに...
-
- 3月18日(土)支援者サロンを開催します
- 支援者サロン開催のお知らせです。 東京YWCA 支援者エンパワメントプログラムでは、DV被害者支援等、支援に携わる支援者の方々が気軽に集いおしゃべりする支援者サロンを開催しています。 良い支援をするた...
-
- 【中止のお知らせ】DVサバイバーと協働するための支援者トレーニングin東京
- この度、7月23日(土)・24日(日)に開催予定でした 「DVサバイバーと協働するための支援者トレーニングin東京」は中止とさせていただきます。 主な理由は、以下の通りです。 ・ 新型コロナウイルス感...
-
- 【受付終了】2022年度インターンシップ募集のお知らせ
- 2022年度のインターンシッププログラムの受付を終了しました。(2022.05.26) 東京YWCA平和と人権事業は、すべての人が共に生きる平和な世界を目指し、ひとりひとりの人権が守られる社会づくりに...
-
- 【中止のお知らせ】DVサバイバーと協働するための支援者トレーニングin東京
- この度、7月23日(土)・24日(日)に開催予定でした「DVサバイバーと協働するための支援者トレーニングin東京」は中止とさせていただきます。詳細はこちらをご覧ください。 このトレーニングは、DVサバ...
-
- 【終了しました】DVサバイバーと協働するための支援者トレーニング(オンライン)
このトレーニングは、DVサバイバーの視点に立った支援ができるようになることを目的とした支援者向け研修です。もともとは対面で行い、参加者の皆さまからは「日々の支援の拠り所になるものだ」という声をいただい...
-
- 3/13の支援者サロンは中止します
- このたびは新型コロナウィルスの感染防止のため、3/13(金)に予定していました支援者サロンを中止することにしました。皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。4月以降...
-
- 支援者サロン(2019年度下半期)
- 支援者サロンは、DV被害者支援に携わる人々が集い、時間と情報、 そして気持ちを分かち合う「場」を提供しています。 仲間同士で支え合い学び合うことで様々な「気づき」を得られるよう、 安全かつ安心できる場...
-
- 7/27(土)支援者サロン(ビオダンサ編)
- ~支援者サロン(ビオダンサ編)~ ビオダンサ(Biodanza)とは、スペイン語で"生命のダンス"を意味します。よりよい支援をするためには、支援者が自分自身を知ることが大切です。支援者サロン(ビオダン...
-
- 支援者サロン(2019年度上半期の予定)
- 支援者サロンは、DV被害者支援に携わる人々が集い、時間と情報、そして気持ちを分かち合う「場」を提供しています。仲間同士で支え合い学び合うことで様々な「気づき」を得られるよう、安全かつ安心できる場づくり...
-
- 【終了しました】DVサバイバーと協働するための支援者トレーニングin東京
- このトレーニングは、DVサバイバー*の視点に立った支援ができるようになることを目的とした支援者向け研修です。レクチャーや体験ワークを通じて、DVやサバイバーの理解を深め、その理解を基盤とした心構えやス...
-
- 2018年度 支援者サロン
- 支援者サロンでは、前半に簡単な呼吸法で体をほぐし、後半はシェアの時間にしたいと思います。忙しい毎日、ちょっと立ち止まって、自分の体や心に耳を傾け、自分を振り返る時間を持ちませんか?お気軽にご参加くださ...
-
- 8月の支援者サロンの日程が変更になりました
- 8月の支援者サロンの日程が、8/23(木)から8/24(金)に変更になりました。 日時: 8/24(金) 18:30~20:00場所: 東京YWCA会館対象: DV被害者支援や女性・子ども等の支援に携...
-
- 2018年度 インターン募集(締切2018/5/31)
- 東京YWCA平和と人権事業は、すべての人が共に生きる平和な世界を目指し、ひとりひとりの人権が守られる社会づくりに寄与することを目的に、女性と少女にかかわる社会的課題(特に女性への暴力防止のための事業)...
-
- 5/12(土)女性と少女の人権課 2017年度 事業報告会
- 女性と少女の人権課で行っている支援者エンパワメントプログラムの2017年度報告会を行います。後半では、事業の協力者から、LGBT当事者支援に関するお話を伺います。 日時: 2018年5月12日(土)1...
-
- DVサバイバーと協働するための支援者トレーニングin熊本【締め切りました】
- このトレーニングは、DVサバイバー*の視点に立った支援ができるようになることを目標とした支援者向け研修です。レクチャーや体験ワークを通じて、DVやサバイバーの理解を深め、その理解を基盤とした心構えや...
-
- DVサバイバーと協働するための支援者トレーニング in 静岡【締め切りました】
- このトレーニングは、DVサバイバー*の視点に立った支援ができるようになることを目標とした支援者向け研修です。レクチャーや体験ワークを通じて、DVやサバイバーの理解を深め、その理解を基盤とした心構えや...
- DV被害者支援「支援者エンパワメントプログラム」について
- パンフレット.pdf
- 「DVサバイバーと協働するための支援者トレーニング」について
- 支援者トレーニング資料.pdf
- インターンについて
- インターンプログラムについて
- Twitterはこちら
- Tweets by ywca_josei
- ご寄付のお願い
- 支援者エンパワメントプログラムは、東京YWCA ホームページ他、オンライン寄附サイト「GiveOne(ギブワン)」を通したご寄付も募っております。
👇詳細はこちらから
「GiveOne(ギブワン)」支援者エンパワメントプログラム~DV被害者により良い支援をより長く提供するための支援者支援活動です~