"What is SOFA?" "日米地位協定って何?"
沖縄の若者として活動を続ける崎浜空音さんを迎え、日米地位協定の課題と私たちの生活への影響、そして沖縄からの提案について伺います。
【講師】
崎浜 空音(さきはま そらね)
2002年沖縄県北谷町生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科4年。外務省TOFUプログラム参加・渡米。県民大会でスピーチするなど、基地問題や日米地位協定の改正を求める活動を続けている。
日時 |
2025年11月29日(土) 15:30-17:30(15:00開場) |
開催方法 |
会場:東京YWCA武蔵野センター (JR吉祥寺駅北口より徒歩15分) オンライン:Zoom |
申込方法 |
Peatixから |
定員 |
会場20名(要申込) オンライン:(定員なし) |
参加費 | 500円(カンパ歓迎)/学生無料 |
プログラム |
第1部:講演会(15:30〜) 第2部:交流会(17:00〜/会場参加者のみ) |
【主催・お問い合わせ】
東京YWCA 武蔵野センター(平和と人権事業部 むさしの平和チーム)
TEL:0422-27-5871 / 03-3293-5456
E-mail:peaceevent@tokyo.ywca.or.jp
「むさしの市民平和月間」は、戦争のない平和な社会を実現するため、武蔵野市民が声をかけ合って取り組んでいる一斉行動です。11月3日(日本国憲法公布の日)から11月24日(武蔵野市平和の日)を大まかな期間として、様々なグループ・個人による企画が予定されています。 1944年11月24日は、中島飛行機武蔵野製作所(現在の武蔵野中央公園)が、首都圏で初めて本格的な爆撃を受けた日です。このことから、武蔵野市は11月24日を「武蔵野市民平和の日」と定めています。 |