今年のChristmas for Peaceは、「きよしこの夜」の向こう側-聖書の中のクィアな家族をテーマに大嶋果織さん(NCC総幹事)からメッセージをいただきました。参加者は、会場、オンラインから合計30人でした。
広報用のチラシデザインに採用した「希望のツリー」に込めた意図をご紹介します。
"大嶋果織さんのメッセージから、ひとりひとりが大切にされる世界を表現するにあたり、ひとりひとりの個性を色に例えたくさんの色でツリーを表現したいと思いました。世界の人々がとらえる虹の色の最大の数が8色という事をひとつの参考とし、ちぎり絵で8色を使い希望のツリーとしました。"当日、参加者の想いをメッセージカードに書いて、ツリーに貼りました。ご覧ください。
⇒チラシはこちらから:Christmas for Peace2024チラシ表.pdfChristmas for Peace2024チラシ裏.pdf
日 時 | 12月14日(土)10:30~12:00 |
開催方法 |
会場(東京YWCA会館カフマンホール)+ オンライン(ZOOM) |
クリスマスメッセージ |
10:30~11:15 大嶋果織さん |
分かち合いの時・希望のツリーにメッセージを飾ろう! | 11:15~12:00 |
参加費 | 500円+カンパ寄付(任意) 学生:無料 |
第一部は、クリスマスメッセージを日本キリスト教協議会総幹事の大嶋果織さんから伺います。
第二部は、分かち合いの時と希望のツリーにメッセージを飾る時間をもちます。
最後にアピールとして、「あさこはうす」の支援呼びかけを予定しています。
*「あさこはうす」:青森県下北半島の先端、大間町で世界初の原発を建てさせないように、敷地内で闘い続けていた故・熊谷あさ子さんが、自分の畑に建てた原発拒否のログハウスの館です。現在は熊谷厚子さんがあさこさんの遺志を継いでいます。
東京YWCA平和と正義委員会では、あさこはうすにハガキを送る活動を長く続けています。郵便を送って配達人を通せば通行量が確保でき、あさこはうすに通じる私有地への通路は維持され工事を不可能にします。
★カンパの送り先:ゆうちょ銀行(279)当座0066063 郵便振替02760-3-66063 あさこはうすの会
★手紙のおくり先:〒039-4602 青森県下北郡大間町字小奥戸396 あさこはうす
公益財団法人 東京YWCA 平和と人権事業部
平和と正義委員会
TEL03-3293-5456 E-mail:peace-maker@tokyo.ywca.or.jp