沖縄の米軍基地による環境汚染:PFAS汚染と日米沖関係
健康被害調査が東京でも実施されたPFAS(有機フッ素化合物)をはじめとする米軍基地からの環境汚染。
そもそも、米軍基地からの環境汚染とはどのようなものなのでしょうか?
沖縄県にて調査・研究を行っている河村雅美さんにお話を伺います。
講師◆河村雅美さん(かわむら まさみ)さん
The Informed-Public Project代表/琉球大学・沖縄国際大学非常勤講師
日時 | 2023年11月25日(土)14:00-16:00 |
会場 |
・東京YWCA 武蔵野センター(定員25名) ・オンライン(ZOOM) ※お申し込みを完了された方にご案内をお送りします |
参加費 | 500円 |
申し込み方法 |
ホームページの下記申込フォーム またはEmail,お電話にてお名前・Emailアドレス・連絡先をお知らせください。 東京YWCA武蔵野センター [メール]musashino@tokyo.ywca.or.jp [電話]0422-27-5871 休館日:月曜・火曜・第1金曜・日曜祝日 |
主催:公益財団法人東京YWCA 平和と人権事業部
企画・実施:東京YWCAむさしの平和チーム
「むさしの市民平和月間」は、戦争のない平和な社会を実現するため、武蔵野市民が声をかけ合って取り組んでいる一斉行動です。11月3日(日本国憲法公布の日)から11月24日(武蔵野市平和の日)を大まかな期間として、様々なグループ・個人による企画が予定されています。
1944年11月24日は、中島飛行機武蔵野製作所(現在の武蔵野中央公園)が、首都圏で初めて本格的な爆撃を受けた日です。このことから、武蔵野市は11月24日を「武蔵野市民平和の日」と定めています。
<お問い合わせ>
東京YWCA武蔵野センター
[メール]musashino@tokyo.ywca.or.jp
[電話]0422-27-5871
休館日:月曜・火曜・第1金曜・日曜祝日
★都合により臨時で休館になることがあります。