2/1(土)自然体験プログラム「おもちつき&里山で遊ぼう」実施しました!

1月26日(日)に予定していましたが、雨天のため2月1日(土)に延期をしました。
まずはかまどに火を焚き、もち米を蒸している間はみんなで豚汁づくり。里山で採れた食材も使って具だくさんな豚汁が出来上がりました。
いよいよおもちつき。杵は少し重たかったけど、自分たちでついたお餅はとてもおいしくできました!
お餅を食べた後は里山探検をしました。動物の糞を探しながら歩いたり、竹で遊んだりおもいっきり体を動かしてポカポカになりました。

当日の様子

20もちつき1.JPG

かまどを使ったよ

20もちつき2.JPG

臼と杵でお餅つき!

20もちつき3.JPG

おいしいお餅ができたね

20もちつき4.JPG

午後は里山であそんだよ

20もちつき5.JPG


おこめシリーズ最終回!!
6月の田植えから始まり、稲刈り、脱穀をしたもち米を使っておもちつきをします。

薪で火を焚いて、窯で蒸し、臼と杵を使って本格的な餅つき体験をしてみませんか。
家族と・お友達と力を合わせて美味しいおもちをつくりましょう♪

午後は里山探検!思いっきり遊んで寒さを吹き飛ばそう!


日程:2020年1月26日(日) 

集合:JR「八王子」駅改札前 9:30 *路線バスに乗り現地へ

解散:14:00頃現地解散

場所:八王子滝山里山保全地域   

対象:満3才以上~小学生とその保護者

講師:野村 亮 氏(NPO自然環境アカデミー事務局長)

定員:40名 

参加費:一人3,500円
    但し、お子様お二人目500円引き、三人目以上は1,000円引き

申込み開始:2019年12月17日(火) 午前10時~    

申込み方法:お電話でお申込みください。 Tel. 03-3293-5466    



~昨年度の様子~

豚汁作り.JPGみんなで豚汁の準備

もちつき準備.JPG

もちつき.JPG順番におもちつき体験

里山あそび.JPG

里山遊び2.JPG

おもちつきの後はみんなで里山あそび          誰が一番高く登れるかな

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------           

*申込み・お問い合わせ*

青少年育成事業部 教育キャンプ課
電話:03-3293-5466 FAX:03-3293-5570
E-mail:petau@tokyo.ywca.or.jp
受付時間:10:00~18:00(土日・祝日を除く)